■これは何
2017年12月10日に開催された、じんもんこん2017国立歴史民俗博物館 企画セッション「歴史研究と人文研究のためのツールを学ぶ」のための特設ページです。
当日は、人文情報学分野で活動する7名の研究者により、人文学研究や教育に利用できる8種類のツールのチュートリアルが実施されました。各ツールのチュートリアルで使用したスライドや、関連ページへのリンクを以下からご利用頂けます。
■デジタルアーカイブ管理ツールOmeka
中村覚氏(東京大学)によるデジタルアーカイブ管理ツール Omeka のチュートリアル
- 公式サイト(英語)
http://omeka.org/ - 利用事例(海外)
- http://omeka.org/classic/showcase/
- 参考サイト(日本語)
- omeka の検索結果 – digitalnagasakiのブログ, http://digitalnagasaki.hatenablog.com/search?q=omeka
- 利用事例(国内)
- 人文科学とコンピュータ研究会・研究報告検索サイト / DH articles in japan | DH articles in Japan, http://www2.dhii.jp/dhomeka
- 2017年「NDLデジタルライブラリーカフェ」「地域資料を最新規格でお手軽に使いやすくしてみよう」, http://digital.culturalresources.jp/iiifomeka/neatline/show/ndl-libcafe#records/6
- デジタル展示・からいと, http://digital.culturalresources.jp/omeka-yang/exhibits/show/karaito/karaito_intro
- 平賀譲デジタルアーカイブ, http://gazo.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/hiraga2/
・研究者向けユーザガイド
・(英語) http://info.omeka.net/omeka-net-help/use-case-scholars/
・(日本語) https://drive.google.com/open?id=1ATh1uMUyxaG1qee_QV1XmSCTAvj69Tfb7vympQkLmnI
じんもんこん2017 Omeka チュートリアル
https://diyhistory.org/jinmoncom2017/omeka/
■時間情報解析ソフトウェアHuTime
関野樹氏(地球研)によるHutimeを利用した暦変換のチュートリアル
HuTimeプロジェクト(日本語)
http://www.hutime.jp/
HuTimeプロジェクト(英語)
http://www.hutime.org/
Twiter
@HuTimeJP
HuTime暦変換サービス
http://www.hutime.jp/basicdata/calendar/form.html
HuTime暦LOD
http://datetime.hutime.org/
時間情報システムHuTime(デスクトップ版)
http://www.hutime.jp/hutime/
時間情報システムHuTime(Web版)
http://web.hutime.org/
HuTime Web API(暦)
http://ap.hutime.org/cal/
■ MOJIZO
耒代誠仁氏(桜美林大学)による、いわゆるくずし字などの読めない文字を推定するMOJIZOのチュートリアル
【MOJIZO】
http://mojizo.nabunken.go.jp/
【MOJIZOの使い方】
http://mojizo.nabunken.go.jp/doc/legend.html#howtouse
【MOJIZOkin(iPhone用画像処理アプリ)】
https://itunes.apple.com/jp/app/mojizokin/id1211838518?mt=8
【MOJIZOkinの使い方(ドキュメント)】
http://kitadailab.jp/mojizokin.html
【MOJIZOkinの使い方(動画)】
http://kitadailab.jp/mojizokinmovie.html
【奈良文化財研究所 木簡字典】
http://jiten.nabunken.go.jp/index.html
【東京大学史料編纂所 データベース選択】
http://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/
【連携検索】
http://r-jiten.nabunken.go.jp/
■くずし字学習支援アプリKuLA
橋本雄太(歴博)によるKuLAと「みんなで翻刻」についての紹介スライド
・Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=yuta.hashimoto.kula&hl=ja
・iOS版
https://itunes.apple.com/jp/app/id1076911000?mt=8
・くずし字習得者の裾野を広げる 「くずし字学習支援アプリKuLA」の挑戦(取材記事)http://hotozero.com/knowledge/kula_interview01/
■みんなで翻刻
・みんなで翻刻
https://honkoku.org/
・京都大学古地震研究会
http://kozisin.info/
・京大×niconico【みんなで翻刻してみた】~地震の歴史を発掘せよ~
http://live.nicovideo.jp/watch/lv290610859
■KHCoder
上阪彩香氏(大阪大学)によるKHCoderのチュートリアル
ダウンロード
http://khc.sourceforge.net/dl.html
KH Coderのサイト
http://khc.sourceforge.net/
参考
MTMiner
http://mjin.doshisha.ac.jp/MTMineR/
CasualConc
https://sites.google.com/site/casualconcj/
■IIIF Curation Viewer
鈴木親彦氏(CODH)によるIIIF Curation Viewerのチュートリアル
・IIIF Curation Viewerのデモンストレーション
http://codh.rois.ac.jp/software/iiif-curation-viewer/demo/
・IIIF Curation ViewerおすすめIIIFサイトリスト
http://codh.rois.ac.jp/software/iiif-curation-viewer/resource/
・IIIF Curation Viewer機能紹介
http://codh.rois.ac.jp/software/iiif-curation-viewer/
・日本古典籍キュレーション(活用例)
http://codh.rois.ac.jp/pmjt/curation/
・IIIFグローバルキュレーション(活用例)
http://codh.rois.ac.jp/curation/
・IIIF Curation Viewer with Hentaigana Image Recognition(カスタム例)
http://npn-2sc1815j.appspot.com/hentaigana/
IIIF本体
・IIIF (International Image Interoperability Framework)
http://iiif.io/
・IIIF Japan
http://iiif.jp/
■異体字セレクタセレクタ
異体字セレクタセレクタ
https://747.github.io/vsselector/
関連サイト
GlyphWiki: https://glyphwiki.org/
CHISE IDS 漢字検索: http://www.chise.org/ids-find